酸素と亜鉛の化合物である酸化亜鉛(ZnO)は、化粧品や医薬品に利用され、私たちの生活に身近な材料です。
ZnOのバンドギャップは高効率紫外線発光素子(UV-LED)やUV受光素子(UVセンサ)材料として期待されています。
私たちはZnO単結晶の育成およびZnO単結晶基板を用いたZnO系光デバイスの研究・開発に取り組んでいます。 

ZnO単結晶の育成 / Growth of a ZnO single crystal

ZnO単結晶の育成において、最も品質が高く大量生産に適した水熱合成法により、ZnO単結の育成を行っています。

We are growing ZnO single crystals using the hydrothermal method, which has the highest quality and is suitable for mass production.

ZnO-UVセンサ / ZnO-UV sensor

ZnO単結晶基板のZn面を用いた光導電型UVセンサを開発しています。現在、実用化を目指して応答速度の改善を試みています。

We are developing a photoconductive UV sensor using the Zn face of a ZnO single crystal substrate. 


放射線検出器 / Radiation detector

ZnO-UVセンサとYAP:Ceシンチレータを組み合わせた放射線検出器の研究を行っています。

We are researching radiation detectors in which the combination of a ZnO-UV sensor and a YAP:Ce scintillator is used. 

全無機型ペロブスカイト太陽電池 / All-inorganic perovskite solar cell

ハロゲン化セシウム鉛(CsPbX3)を用いた無機型ペロブスカイト太陽電池の研究を行っています。

We are researching inorganic perovskite solar cells using cesium lead halide (CsPbX3).


プロフィール / Profile


阿部 貴美 ABE Takami

助教 Assistant Professor

 

専門:電子デバイス Electronics Devices

   結晶学 Crystallography

 

 

News


  • 2024年4月12日 研究室メンバーに新B4年生7名が加わりました。
  • 2024年4月1日 研究室メンバーに新M1年生1名が加わりました。
  • 2024年3月22日 令和5年度 岩手大学修了式・卒業式が実施され、本研究室では3名の修士学生と6名の学士学生が修了・卒業しました。
  • 2024年3月14日 株式会社EXIDEAの『So-gúd(ソウグウ)』にインタビュー記事が掲載されました。
    未来を照らす光:酸化亜鉛と紫外線LED/紫外線センサの可能性 - So-gúd(ソウグウ) (exidea.co.jp)
  • 2023年12月6日 2023年(令和5年)応用物理学会東北支部第78回学術講演会において、阿部助教に「応用物理学会東北支部特別賞」が授与されました。
  • 2023年12月6日~7日 2023年(令和5年)応用物理学会東北支部第78回学術講演会において、本研究室の修士2年3名が口頭発表を行いました。
  • 2023年4月14日 研究室メンバーに新B4年生6名が加わりました。
  • 2023年4月1日 今年度より長田・阿部研究室になります。
  • 2023年3月23日 令和4年度 岩手大学修了式・卒業式が実施され、本研究室では6名の修士学生と7名の学士学生が修了・卒業しました。     
  • 2022年12月1日~2日 2022年(令和4年)第77回応用物理学会東北支部学術講演会で本研究室の修士2年生4名が口頭発表を行いました。
  • 2022年5月9日 「月刊高専」にインタビュー記事が掲載されました。
    出会いは運命だった!? 高専時代に虜になった「酸化亜鉛」の魅力とは - 月刊高専 (gekkan-kosen.com)
  • 2022年4月11日 研究室メンバーに新B4年生8名が加わりました。
  • 2022年4月1日 今年度より長田・阿部・佐藤研究室になります。
  • 2022年3月23日 令和3年度 岩手大学修了式・卒業式が実施され、本研究室では3名の修士学生と5名の学士学生が修了・卒業しました。